食事制限をしているのに痩せない理由はいくつか考えられます!
主な原因をお伝えするので、ご自身の状況に当てはまるものがないか確認してみてください。
1. カロリーの計算ミス
実際には食べている量やカロリーを過小評価している場合があります。
例えば、調味料や飲み物のカロリーを見逃していることはありませんか?
対策: 食事記録アプリや食品の重さを計測して、正確なカロリーを把握しましょう。
2. 食事の質の問題
カロリーは抑えていても、糖質や脂質に偏った食事だと脂肪が減りにくいです。特に加工食品や砂糖が多い食品は要注意。
対策: タンパク質、野菜、良質な脂質をバランスよく摂取し、血糖値の急上昇を防ぎましょう。
3. 基礎代謝の低下
食事制限が過度だと、身体が「飢餓状態」だと判断してエネルギー消費を抑えるため、基礎代謝が低下します。
対策: 必要最低限のカロリーを摂取し、適度な運動を取り入れて基礎代謝を維持しましょう。
4. 運動不足
痩せるためには摂取カロリーよりも消費カロリーを増やす必要があります。食事制限だけでは限界がある場合も・・・。
対策: 有酸素運動や筋トレを組み合わせて、消費カロリーを増やしましょう。
5. ホルモンバランスの乱れ
ストレスや睡眠不足が続くと、ホルモンバランスが崩れ、脂肪が燃焼しにくくなります(例: コルチゾールの増加)
対策: ストレスを軽減し、7〜8時間の質の高い睡眠を心がけましょう。
6. 便秘や水分不足
便秘や体内の水分不足が続くと、体重が一時的に増えることがあります。
対策: 食物繊維を多く含む食材を摂取し、水を1日1.5〜2リットル飲むようにしましょう。
7. 継続期間が短い
• 体重の変化には時間がかかる場合があります。数週間で結果が出ないからといって、諦めないでください。
対策: 長期的に取り組むことを意識し、短期間の変化に一喜一憂しないようにしましょう。
これでも解決しない場合・・・
体調や体重の変化が見られない場合、専門家(栄養士や医師)に相談することも大切。特定の病気(例: 甲状腺機能低下症)や薬の影響で痩せにくくなっている可能性もあります。
結果がついてこない場合は何かしらの原因があります!原因を見つけるためにも軽く記録をつけておくと、後々見返せるのでつけてみるのもありですよ(^^)
この記事へのコメントはありません。